2015年7月24日金曜日

本の紹介『聖エルザクルセイダーズ』

学園ミステリ
キリ教系のスクールに秘められた謎。

4人の女の子と男の子1人。

黒幕はイケメン男子で
「味方と思ってたのに…」
的などんでん返し。

ドタバタなテンションと
涙を誘うセリフ。


乱暴に描いてしまうと
めずらしくないお話です。


『聖エルザクルセイダーズ』
松枝蔵人
角川スニーカー文庫



ちょうどこの作品が発表されたのは
ラノベ黎明期
『コンプティーク』を読んでると
確実にオタク扱いされた時代でした。

ラノベという言葉ではなく
ティーンズ文庫とジャンル分けされていたころです。

世代が
第二次ベビーブーム
学歴社会の申し子と称された時代。

親には
「そんなマンガみたいな小説は
 絵がなくてもマンガだ!」
みたいに怒られました。

しかし、
自分にとっては
国語の教科書に載ってる文豪なんかより
はるかにハマった作品でしたし、
これまでの人生に影響を与えてくれたし、
最高傑作です。


構成もめずらしい作りで
章ごとに
キャラそれぞれの一人称と三人称が
入れ替わっていく形でした。

なので、
一般的な三人称作品では語り切れない
キャラ本人の深い気持ちの部分が
一人称部分で語られます。


また、
薀蓄じみた小ネタや謎解きパートも
エンターテイメントとしては
けっこう楽しめました。

「カクテルパーティ効果」とか
「壁に梯子をかける」問題とか
いまだに小ネタに使わせてもらってます。


正直、
中学生であった自分が感情移入したからこそ、
作品に対する評価が高くなってることは
否めません。

ミホ、姫、オトシマエ、チクリンの
女の子4人のドタバタ劇も
学生という
短く狭いけど、
とっても深い世界に築かれた人間関係も
自分にはない世界だったから
よけいに憧れたのかもしれません。


それでも、
いえ、だからこそ、
感情移入できない文豪の名作より
作中の、たとえ一文だとしても、
心に響く作品を読んでほしいなと思います。


「一期一会」
作中でヒロインが語られた話です。

私はいまだこの言葉を胸に人と接しています。






0 件のコメント:

コメントを投稿